isakosanの働きたくない金魚日記

働きたくないので働かなくて済む方法を模索中です。

水槽をセットしてみよう

さあ、金魚がうちにやって来た。さっそく水槽をセットしていこう。

用意するもの

  • 水槽セット(エアレーション、ろ過機、照明など)
  • バケツ
  • カルキ抜き
  • 水温計
  • 水槽台(あるとないじゃ完成度が違いますよ)

以上です。

手順1

水槽に水道水を張ってカルキ抜きを規定量、水槽に入れましょう。そしてよく混ぜてください。
金魚にとって有害な塩素を中和するためにいれます。
固形のものもあるみたいですが私は液体のものを使っています。

こちらのサイズは500㎖ですが、100㎖から売ってますのでご自身に合ったサイズを選んでくださいね。
ちなみに私事ですが、500㎖では足りない・・・が1000㎖だと重すぎる・・・
500㎖を3本ストックでまわしております。

手順2

水槽内のアクセサリーをセットしていきましょう。
まずはろ過機です。
大体の方は、ろ過ボーイからスタートするのではないでしょうか?
これはなんとエアレーションと ろ過機の機能を持ち合わせています。
こちらです。水槽に同梱されてることがよくあります。見たことありません?

GEX ロカボーイM

GEX ロカボーイM

  • メディア: その他


この付属のろ過ボーイから始まって(ちなみに投げ込み式フィルターと呼ばれています)外掛けフィルター、上部フィルター、外部フィルター、オーバーフローへと歩んで行くことになるのでしょう。
私は外部式止まりですけど・・・
オーバーフロー憧れです。

次にエアレーションのセッティングなのですが。
エアーコンプレッサーはマジでケチらないほうがいいです。
セット販売されている付属のエアーコンプレッサーは、騒音です。
金魚部屋とか、しっかり生活スペースから離れているならば問題ありませんが、水槽をリビングに置きたい。とか自分の部屋に置きたい。と考えている方、朗報ですよ。
これ、まじで静かですよ。我が家はフィルターの水のちょろちょろ音しか聞こえません。

あと 60㎝水槽だからって60㎝用を買う必要はありません。私はまんまと適正サイズを購入して後悔しました。
まず、大きいので、それ相応にうるさいです。ダイヤルついてるけど小よりの中にセットしています。
モーター音と泡の音がうるさすぎます。

適正じゃないとエアー供給されないのかな?とか思ってたので・・
しかしそんなことはなくて、30㎝用でこと足りてます。本当に静かです。

たまたまエアーコンプレッサーが足りなくて仕方なく30㎝用を引っ張り出してきたんですけど、あれ?普通に使えてるじゃんって気付けましたよ。
なので皆様は後悔のないように、しっかり選んでください。
ご購入されましたら吊るして使うと、もっと静かになりますので、よろしければお試しくださいね。

さあ水槽のセットは終わりました。
f:id:isakosan:20191221232515j:plain

金魚を水槽に入れよう

と言っても、買ってきた金魚をいきなり水槽にぶちこんではいけません。
金魚の導入にも手順があります。

そもそも、「なぜ、いきなり水槽に入れてはいけないの?」

  • 水質の急変
  • 水温の急変

金魚が最も苦手な変化です。

これに加え搬送時にかかるストレス。このトリプルパンチで金魚は☆になりかねません。

いきなり水槽に入れないでください。
金魚死んじゃいますよ。

水温合わせ

家の水槽の水温に合わせたいので、買ってきた金魚の袋ごと水槽に浮かべちゃいましょう。
30分くらい待ちましょう。

水質合わせ

家の水槽の水質とお店の水質は違います。
なので。ゆっくりゆっくり家の水質に慣らしていきます。

私は点滴法と呼ばれる水合わせをしています。
エアチューブ1本あれば あとは時間が来るまで放置でOKです。

点滴法 ~やり方~

  1. バケツに 金魚の入ってる袋の水ごといれます。

f:id:isakosan:20191221231250j:plain
2. エアチューブの片方を水槽にもう片方をバケツにいれます。(クリップかなんかで固定してください。)
f:id:isakosan:20191221231315j:plain
3.バケツ側のエアチューブを吸って、呼び水をします。(サイフォンの原理をつかいます)

4.バケツ側のエアチューブの先っぽを縛って水量を調節します。
f:id:isakosan:20191221231354j:plain
5.1時間~1時間半くらいかけて 水合わせしていきましょう。

手順4は エアコックを使ってもできますよ。

コックをひねって水量調節できます。
本来はエアレーションの調節で使ってます。


さあ水合わせが終わったらようやく水槽に入れられます。
お疲れ様でした。

まとめ

金魚にとっては環境に慣れるまで、すべてストレスです。
搬入時のストレス。新しい環境。でかい顔。でかい声。

水槽をのぞき込んで観察するのは、もう少し仲良くなってからにしてあげましょう。
金魚から見たら この、でかすぎる顔は恐怖そのものです・・
新しい環境に慣れるまでそっとしておいてあげましょう。

餌も金魚をお迎えして3日くらいはやらなくていいです。
そして初めてあげるときも、大量に与えないように。

そしてこれからが本番です。

さあ、水槽を立ち上げましょう

水換えの日々、茶ゴケ地獄、アンモニア地獄をenjoyしよう!

初めての金魚飼育 おすすめ商品

初めて、金魚、おすすめ ワードでここにたどり着いたのならばお急ぎですよね。
分かります、分かります。私も最初はそうでした・・
そしてこの長い前置きもいりません。

最低限必要なもの 100均で揃うよ

  • 水槽(30㎝は欲しい)
  • カルキ抜き(最初は少量のでいいのかも)
  • ブクブク(エアレーションのことです)
  • バケツ(10リッターがおすすめ、8リッターだと少なすぎ)

以上です。

あれ?餌はいらないの?って思った方  正解です。
お迎え当日に金魚ちゃんに餌あげなくて大丈夫です。むしろあげないでください。
慣れていない環境で餌をあげてしまうと、消化不良をおこして体調を崩してしまいます・・・
いますぐ与えたい。金魚のことを思うなら自分のエゴは捨ててください。

さあさあ、これらを買いに近所のホームセンターまたはネット注文されますよね。
するとお買い得なセット商品がだいたい置いてあると思います。
それを買うのが一番楽で手っ取り早いです。

水槽、ブクブクorろ過機、カルキ抜き(1回分くらいかな?)、えさ(これも数日分かな?)、
こんだけついていて1500円とかで揃いますからね、安心ですよね。
その時ついでに買っておきたいにが

  • 餌(安いのでいいんですよ)
  • お掃除グッズの砂利クリーナー(私はこれをずっと使っています)

あっ、金魚鉢で飼育するのは風流で趣があっていいと思いますが、おすすめしません。
水質の管理が、超スーパーベリーdifficultです。毎日水替えの覚悟はありますか?それならOKです。
私は嫌ですけどね。

以上が最低限欲しいものですね。

あったら便利な道具

  • 照明(金魚の健康チェック、見映えのためにも欲しいところ)
  • 水温計(水替えのときに水温は合わせなきゃなので、これは必須アイテムだったかも?)
  • バスポンプ(水替え時間の短縮、自分の腰もいたわれます。)※アクア用品はバカ高いので洗濯用の安いものを買いましょう
  • ヒーター(エアコンがあるなら必要ありません。金魚に限る)

エアコンがあっても温度の急変があるようなお部屋でしたらヒーターはあったほうが金魚は安定します。

  • 水質チェッカー(最初は何も分かりません。それが数値で確認できるならそれに越したことはありません。ただ高いです)

私が使っていたのはこちら。今は使っていません。水槽が立ち上がっているのか不安な人用ですね。
あるとないじゃ心の安定度が違うと思いますよ。数値でビシッと教えてくれるわけですからね。

テトラ (Tetra) テスト 亜硝酸試薬NO2

テトラ (Tetra) テスト 亜硝酸試薬NO2

  • 発売日: 2010/11/29
  • メディア: その他

アクアライフに慣れてきたら

鑑賞用水槽としてレイアウトを楽しんでいきましょう。
水ができていないのに水草入れてもすぐ枯れるし、その枯れ葉が水質悪化の原因になるし。
最初は水を作ることに集中しましょう。

て言ってる私も20㎝のくそ狭水槽に金魚2匹を詰め込んでフェイク水草を飾っていました。
ただでさえ狭い水槽をさらに狭くして、結局、金魚1匹を☆にしましたよ。情けない。

素人だからこそ大きめの水槽で水量に余裕を持って飼育するべきなんです。

レイアウトは後からでもできます

水を作るというのは金魚にとっては1分1秒を争う致命的に大切なことです。
優先順位はここが1番です。
そのあとに、水草なり石なり流木なりを入れてレイアウトを楽しんでいきましょう。

個人的に買わなくていいよって商品

  • 金魚用の塩(食塩で大丈夫ですよ。海水100%に限る。)
  • コケ抑える薬
  • ガラス面のコケを落とす商品たち(分度器or三角定規を手に持ち、水槽に手を突っ込む⇒これが一番きれい)

拾ってきた流木は使えません

これは実体験でございます。(読まなくていいと思います。)

わざわざ海まで車を走らせて、いいころあいの流木を3本拾って帰る。ああ、この美しい流木が私の水槽に飾られるのか、
考えただけでわくわくする。
流木を殺菌するために大きめの鍋を購入、煮沸消毒をほどこす。
そして乾燥している流木は沈まないのでバスタブに水を張って流木を沈める。3日くらいかな?(うきうき)
3日後・・・
さすがにまだだったか。なら1週間くらいかな(うきうき)
1週間後・・・
お前ら1週間前と何一つ変わっていないじゃないかっ!このぼんくら流木どもが!
私は拾ってきた流木に勝手に期待して勝手に裏切られて勝手に怒っている。
悲しい人間だ。

結局、流木が沈むことは無かった・・・
何週間か風呂場に放置したのち、拾ってきた海に返しに行った。まぁ捨てに行った。


そもそも売られている流木って何かの木の根っこ?らしいですよね。
流木とはべつもんって解釈してよさそうです。

なので流木を拾ってきてオリジナルレイアウトを試みている同志よ。
悲しいが流木はお店で買ってください。
私のようにならないように・・・

最後に

アクアリウムは沼です。
はじめは子供がとってきたお祭りの・・・気付いたら水槽が何本も・・・ってよく見ますよね。

これから始める皆さん、思う存分沼にはまってくださいね。
はまる価値はありますよ。
私も20㎝の水槽から現在は60㎝水槽が5本と45㎝水槽1本、30㎝水槽が2本あります。
人間の欲望って怖いですよね・・・まだまだまだですけどね。

ささ、こんな話はどうでもいいので水替えしてください。
それでは、また。

詐欺金魚!?ミックス金魚のススメ

f:id:isakosan:20191207221745j:plain

こんにちは

今回はみなさんにミックス金魚の魅力についてお話したいと思います。

金魚と言えば「お祭りの金魚」が定番ですよね。
夏祭りにお遊び感覚で小さな金魚の命を弄ぶ、とても残酷なゲームですよね?
中にはとったものはいいものの、お世話出来ずにトイレに流しちゃったりなんかして…都市伝説だと思ってたんですが
リアルにあるみたいですよね
信じられないです。命を何だと思っているのやら

こんな酷い目に合うのが「お祭りの金魚」そう「小赤」です。
f:id:isakosan:20191207223439j:plain
私も一番最初に飼った金魚は、この小赤です。
それこそ金魚すくいで、ポイで追いかけ倒したあげく
とれず…1匹500円の割高な小赤を意気揚々と持って帰っていました。

そして最初の壁「カルキ」と「酸素の供給」の壁にぶち当たります。
まさか水道水で金魚が死ぬなんて思いもしません。
酸素もそこまで大切なものだなんて思いもしません。

(あっ当時の話ですよ?小学生低学年くらいです)


そしてあっけなく、金魚は翌朝には全滅しているのです…



そして現在

60センチの水槽に上部フィルターとスポンジフィルター
上部フィルターは2段式でスポンジフィルターは酸素供給も兼ねています。水温を一定に保ちたいのでエアコン完備
水温計もありますし、アンモニアチェッカー、亜硝酸チェッカー、pHチェッカー。薬は各種

これもそれもあれも



金魚が可愛くて可愛くて仕方ないんじゃ〜
f:id:isakosan:20191207232322j:plain
↑Jr.と申します。




ミックス金魚の魅力は

「美しいのに安い」と「のちのち化ける」ですかね

まず、ミックス金魚とはなんぞや?

ミックス金魚とは、「オランダ獅子頭」とか「らんちゅう」

とか

その品種として販売するには至らなかった金魚ちゃんたちの

ことです。だから素人からしたら充分満足できる綺麗さを持

ち合わせていることが多々あります。

なのでお値段も、その品種として販売されている子たちに比

べればとてもリーズナブルで手に入れることができます。

私はホームセンターで3匹1000円でゲットしました。

ネットで探せば もっと安く手に入りますよ。


そして「のちのち化ける」

なのですが、金魚はそもそも退色とかを楽しむ趣もありま

す。

ミックス金魚なんてのは 何の種類の金魚の血が入っている

のか?なんてのはなかなか分からないものです

だから、色が黒から赤に変わったり

黒ブチブチが落ちてのっぺりした感じの金魚になったり、色

が全部抜けて真っ白になったり。

色んな変化を楽しむことができます。


最初の見た目からは想像できなかった姿を見せてくれます

まったく見た目の変わらない金魚はいないのではないのでし

ょうか?

色だけではありません。体格もヒレ

体格はデブデブで丸っこくなったり、スラッとのびたり

ヒレも環境次第ではビラビラの大きなヒレに育ってくれるか

もしれません

分からないからこその楽しみがミックス金魚にはたくさんあ

ります。毎日写真におさめていると変化が分かりやすく、

より一層楽しめます。

ここからは我が家の金魚の変化を見て頂きたい。
f:id:isakosan:20191210200038j:plain
↓2年後
f:id:isakosan:20191210200213j:plain
この子はただただ成長しただけかもしれない……
可愛いから問題なしですね。

f:id:isakosan:20191210200321j:plain
↓2年後
f:id:isakosan:20191210200414j:plain
別人と言っても過言ではない
ミックス金魚冥利に尽きるというものだ。

f:id:isakosan:20191210200540j:plain
この子は、今見ると 明らかにあやしい…
↓2年後
f:id:isakosan:20191210200649j:plain
案の定って感想です。きれいなオレンジになりました


このように、いい意味で期待を裏切ってくれる。
金魚の成長は早い、変化が顕著で日々面白い。

最近も「この子の背ビレこんなにサメっぽかったっけか?」と、まじまじと去年の写真と見比べる。
f:id:isakosan:20191210201106j:plain
f:id:isakosan:20191210201023j:plain
のびてるのびてる
何故か私が満足げである。

みなさんもミックス金魚飼ってみてはいかがでしょうか?

金魚ちゃんという名前の金魚ちゃん ⑥

f:id:isakosan:20191202195141j:plain
引っ越しから2週間たった8月

我が家の金魚ちゃんに異変を感じる

左側、エラの後ろらへんに ふくらみが見える

ネットで調べてみるが治療法が分からない…

と言うより治療法はいくつかあって確立されていない

その治療法が合っているのか?

うちの金魚と病状は似ているが同じ病気なのか?

同じ症状でも、この薬が効いた人もいれば特に効果が出なか

ったという人もいる

間違った治療法は金魚にとって負担

効果が出なかったからと言って薬を変えてコロコロ治療法を

変更するのはもっと負担

大切なのは病気を見極めること なのだが

実例が少な過ぎて病状から病気を見極めるのが本当に難しい

金魚で有名な病気の白点病のように

病状が出回っていて原因も解明されているような病気ならば

治療法も確立されているので治療しやすい

早期発見しなければ治るものも治らないのだが…

私が見つけたときには ふっくらとふくれている状態だった

エラのすぐ後ろ鱗の下からぽっこりと何かができている

ネットで調べて同じ症状の画像を検索してみる

ほとんどの方が経過観察中

似たような症状で 腫瘍、ポックス病

ポックス病は似てたけど違った

腫瘍は似てるけども体外に出来てるものが多く

うちの金魚ちゃんの出来物は鱗の下から隆起してる感じ

鱗が張り裂けるんじゃないか?てくらいのふくらみがある

発見してから2週間で少しずつ大きくなっている
f:id:isakosan:20191202201800j:plain

その出来物ができてから、体もなんだかパンパンに丸くなっ

てきて多分内臓がやられているんじゃないかな?

まつかさ病のように片側の鱗が立っていて、目もポップアイ

気味…

餌の食い付きは良かったのだが多分消化吸収されていない

自分のした糞をしっかり食べていたからだ

いくら金魚でも糞を誤って食べることはない

口に含むことは多々あるがすぐに吐き出すものだ


はっきりとした治療法がわからなかったので

とにかく隔離して金魚にはおなじみの塩水浴で様子を見る

日に日にでかくなってく出来物

それにあわせてふくれてく身体

泳ぎ方もなんだか辛そうだ 重い身体をゆさゆさ横に揺らし

ながら泳いでいる

健気にエサくれダンスをしてくる金魚ちゃん

私はどうしたらよかったのだろうか



私は金魚ちゃんと少しでも長くいたかった

人間のエゴだ…今後のために 色んな薬を試すということも出

来たのかもしれない

でもそんなことはやっぱり出来ない

絶対にこれだ!と確証のもてる病状の一致がなくて

治療法が見つけられなくて 賭けで劇薬をを使いたくなくて

少しでも生きて一緒にいて欲しかったから

私は当たり障りのない塩水浴に逃げた

変な事をして金魚ちゃんの命を削りたくなかったから


金魚ちゃんは頑張ってくれた


塩水は痛みやすいので2日に1回水替えを行った

2週間ほどたった朝



金魚ちゃんは静かに横たわっていた

トリートメント水槽の底面は白い

砂利なんか敷いてないので

そんな中に金魚をいれるとみんな色が抜けていく

金魚ちゃんもすっかり白っぽい金魚になってしまっていた


朝 金魚ちゃんを見て

「綺麗だな」と思ったのは

生命が途切れて、底面の色の保護色に合わせる必要もなく

なって ありのままの金魚ちゃんの美しい体色が現れていた

からだ


まだ生きているみたいに綺麗だった

金魚ちゃんは最初の金魚でとにかく綺麗で一番好きだった

猫背気味な姿勢も独特で好きだったし

透明鱗におおわれた全身はうっとりするほど美しい

尾ビレに入った墨もバランスよくとっても好きだった

こんなに美しい金魚がもう動くことがないと思うと

本当に悲しかった




結局原因は分からなかった

先天的な病気を持っていて引っ越しのストレスが引き金にな

ったのでは?という結論にした

f:id:isakosan:20191202215522j:plain
賃貸アパートにて
f:id:isakosan:20191202215736j:plain
賃貸アパートにてリセットしたて
f:id:isakosan:20191202215912j:plain
f:id:isakosan:20191202220836j:plain
塩水浴中





今回はこれでおしまいです

最後まで読んで下さった皆様本当にありがとうございます

金魚の病気は見極めが難しいですよね

日々の観察を怠らず早期発見早期治療です

今回の私の身に起こったことは皆様の何のお役にも立てませ

んが、こんな病気もあるんだなぁって知っていただければ幸

いです

それではまた次の記事でお会いしましょう

ごきげんよう

金魚ちゃんという名前の金魚ちゃん ⑤

f:id:isakosan:20191201090520j:plain

金魚ちゃんが我が家へやってきたのが2016年の6月

特に大きな病気もすることなく一年が過ぎる

その間に金魚を4匹追加した

水槽も増えてきてなかなか大所帯になってきた

賃貸アパートで金魚水槽だけで60センチ、45センチ、30セ

ンチ各1個ずつあり 特に紹介はしていなかったのだがその他

に熱帯魚水槽60センチとエビ水槽30センチを置いていた

賃貸なのに床大丈夫か?問題があがるところだが

何も、後先考えず欲望のままに水槽を増殖させていたわ

けではない いや…欲望のままではあったが

そう、引っ越しを前提にここまで水槽を増殖させていたわ

けだ 夢のマイホームってわけだ

マイホーム…手放しでは喜べない辛さも多々あるが

やはり何をしてもいい家ってのは気が楽だ

マイホームの話はあまり広げたくないのでここまでにしよ




水槽の引っ越しはまぁ大変だった…

まずは余計に水槽が必要なので新しく60センチ水槽セット

を購入、飼育水の温存もしなければならないので、20リッ

トルのポリタンクを2つ購入

水槽の立ち上げを3本行わなければならない

熱帯魚水槽60センチ1本、金魚水槽60センチ2本各4匹ずつ

ラッキーなことに引っ越し先は車で5分程度

(ラッキーなことにというか、もちろん分かっていて水槽を増殖させていたわけだが…)

往復しまくれる距離なので2日かけて3本水槽立ち上げに成

功 金魚の移動も気をつかったものだが

熱帯魚の移動は本当にストレスがかかった

熱帯魚にも私にもストレスだった、熱帯魚はストレスで

身体の色が抜けてしまい 可哀想にプリステラのグレーはバ

ケツ色の小汚ないグレーになってしまった…



2017年7月人間と魚の引っ越しが無事完了する
f:id:isakosan:20191202183643j:plain



このときはこのまま、いままで通り、いやむしろ

今まで以上に楽しい金魚ライフが待っている!そう思って

いた。疑いもしなかった。





なんだか金魚ちゃんの様子がおかしい……

それは引っ越しから2週間たった8月
f:id:isakosan:20191202184434j:plain

金魚ちゃんという名前の金魚ちゃん ④

f:id:isakosan:20191126185654j:plain

60センチ水槽に引っ越ししたのはいいものの

1匹で60センチ水槽は寂しそうだ

金魚ちゃんも暇をもて余し、上部フィルターの吐水口からの

水流に向かってひたすら泳ぐ、という遊びを繰り返している



不憫だあまりにも不憫すぎる、そうだ仲間を増やそう



と、思い立った私は金魚ちゃんを購入したホームセンター

へと車を走らせた。金魚ちゃんが我が家に来てから

2週間くらいたった頃だった

お目当ては3匹1000円のまじり金魚たちだ

ラッキーなことにちょうど販売していた

派手色金魚は人気なので半分以上がフナみたいな色をした

金魚で溢れていた

白地に赤の金魚、そして金魚ちゃんと同じ透明鱗、そして

そしてさらに金魚ちゃんと同じように黒目だ

所々黒色も入っていてますます金魚ちゃんにそっくりだ

別に金魚ちゃんと似てる金魚を探していたわけではないの

だが結果的に金魚ちゃん寄りの金魚を飼うことになった

尾ビレが短めだったのでショートテールのまじり金魚なの

かな?なんにせよかわいい

とりあえず1匹目はこの子で決定
f:id:isakosan:20191126193201j:plain
そして2匹目なのだが、1匹目のあの子にそっくりで一回り

小さい子がいた まるで兄弟みたいに見た目がそっくりなの

で、2匹目は迷わずその子に決定
f:id:isakosan:20191126193221j:plain
3匹目なのだが…ピンと来る子がいない

もうフナみたいな子しか残っていない

やっぱり私も派手色金魚が好きなのだ

キャリコが一番好きだ、ちなみにキャリコってこんなん
金魚の柄のこと
f:id:isakosan:20191126193404j:plain

3匹目はかたちと元気そうな子を選んでみた
f:id:isakosan:20191126193505j:plain
ちなみにこいつ今はこんなんだが のちのち化ける

今うちにいる金魚で朱文金の次に美しいと思う

f:id:isakosan:20191126193902j:plain
同じ金魚に見えないと思うが

フナ色から金色へ金色から赤色へと変貌を遂げた

その色の経過途中もまぁ美しかった

ヒレも全て美しく大きく長く育っていった

ちなみに3匹の名前だが

1匹目の金魚の鱗が「モザイク透明鱗」という名前らしく

安直に「モーちゃん」

2匹目の金魚がモーちゃんにそっくりなので「Jr.」

3匹目がそのまんまの「クロちゃん」

今となってはクロちゃんって凄い違和感



3匹を購入し金魚ちゃんの待つ我が家へと連れて帰った


まず最初に行うのは「トリートメント」だ

車での移動によるストレス、環境の変化によるストレス

ストレスフルな状態の金魚をトリートメントしてやるのだ

それと病気の持ち込みを未然に防ぐ、と言う意味合いもある

販売されているときに何らかの病気に罹患してるおそれは

少なからずあるので、トリートメントはやったほうがいい

塩水浴させたり、薬浴させたりする

私は塩水浴をさせる ヒレが裂けていたりする場合、外傷が

ある場合はグリーンFリキッドを使った薬浴をさせる

グリーンFリキッドは強い薬ではないので気軽に使ってしま

っている

金魚にとっては負担だから用法用量は守るべきだが

3匹を連れて帰って、モーちゃんだけが調子が悪そうに見え

たのでモーちゃんだけを1匹水槽にして薬浴

他2匹は塩水浴にした 。まぁ後で気付いたのだが

内出血してるように見えたのが柄だった

「これもしかして柄かね?」
「あ、柄だねぇ……」

金魚について何の知識もなかったので

モーちゃんのモザイク透明鱗も初めて見たものだったので

心配で調べてみると結果分かった鱗の種類だったのだ

黒目の金魚も今まで見たこともなかったので

私の相方さんは「目見えてないんでしょ…?」と

悲しそうに言っていたのを今でも覚えている

金魚ちゃんの片目が黒目だったので

片目が見えていないと思っていたらしい

実際見えているかどうかは本人しか分からないから何とも言

えないが 餌の食い付きから見て

「あれは見えとる」と答えた



さてさてトリートメントも終えて

3匹とも元気そうだ、さぁ新しい大きい水槽に引っ越ししま

しょうね
f:id:isakosan:20191126201339j:plain
金魚ちゃんによる熱烈歓迎を終えて晴れて仲間入りしたのだ

熱烈歓迎とは縄張り争い?なのか何なのか

やたら新入り金魚を追いかけ回していた(約20分くらい)

金魚ちゃんの気性がこんなに荒いとは知らなかった知るよし

もなかったのだが、ちょっとショックだった

金魚には勝手に優雅さを求めがちだ

金魚にも性格はいろいろあって何匹も飼ってると顕著で

水槽も性格で分けていたりする

うちには「気性荒め水槽」「平和水槽」「ちびっこ水槽」が

ある「平和水槽」は過密気味になっていている…

「気性荒め水槽」には心配で新入りを入れられないからだ

「平和水槽」の金魚たちはみんな穏やかで優雅だ

いつ見ても癒される「気性荒め水槽」今は2匹しかいない

のだが、2匹でたまに寄り添って寝てたりする たまにみせる

穏やかさに余計に癒されるわけだ
f:id:isakosan:20191126202547j:plain
これはひと昔前の写真

こんな風に見えてお互いに小突き合ってるときもある

ご飯の時間は顕著で

小突き合いまくってクルクル回転してたりする

お互いの体に体当たりみたいのするのやめて欲しい…心配



無事に水槽の引っ越しも終えて 新しい仲間も迎えて

取り敢えずは一段落だ


「はいチーズ」
f:id:isakosan:20191126203257j:plain


「お疲れ様でした〜」
f:id:isakosan:20191126203324j:plain


次回「一番大切なのは金魚ちゃん」

金魚ちゃんという名前の金魚ちゃん ③

f:id:isakosan:20191122180712j:plain

満を時して金魚のをお迎えした話の続き

水槽の立ち上げが不完全だったために初心者がやりがちな

アンモニアによる中毒症状に悩ませられる

嘘かまことか「バクテリアの元」なるものを投入

奇跡的に水槽が立ち上がり、めでたく金魚ちゃんも

アンモニア中毒から解消されるのであった

水槽立ち上げ?アンモニア中毒?バクテリア?については

「金魚ちゃんという名前の金魚ちゃん②」で説明させてもら

ったのでこちらでは割愛させていただこう


さて水槽も無事立ち上がり 水槽の水はいつ見てもピカピカ

金魚ちゃんの背ビレもピシッと立って元気そうだ

毎朝のエサくれダンスも激しさを増し、なんとなく

手狭感がいなめない

それもそのはずで、金魚ちゃんの暮らしている水槽は

なんと20センチのプラケースなのだ

狭い狭すぎるぞ

20センチの上には30センチ45センチ60センチとあり

ホームセンターで買えるのはせいぜい60センチ水槽までだ

ろうか?

ペットショップなんかが入ってるどでかいホームセンターな

らば90センチ、120センチまでは見たことはある

さすがに180センチは見たことはないが…

私はいずれは180センチ水槽にしたい と密かに思っている

そしてカボンバを繁らせたい とも思っている

カボンバと言えば金魚の水草として親しまれているが

金魚を飼育している水槽でカボンバを繁茂させるのは

なかなかレベルが高い気がする

そもそも金魚は水草を食べる

「カボンバだから食べちゃうの?」いやいや青二才が

金魚は食えるものは何でも食う

言い換えれば好き嫌いがなくてエサやりにデリケートになら

なくて良いから、その面では優秀ではある

柔らかい水草はまず食べられてしまう

我が家では金魚の水草として定番の

カボンバ、マツモ、アナカリスを使用

マツモは次の日には柔らかい葉は全て食べられ

ひょろひょろと茎だけが悲しく水槽の中を漂っている

よくもまぁこんなにキレイ食べれるものだ と感心する

マツモが金魚のお供として優秀なのは何も金魚の小腹を満た

してやるためだけではない

マツモは驚異の成長スピードをほこる

成長スピードが早い=栄養をより必要とする

これはコケ防止にはもってこいの水草である

水質浄化能力を期待して入れてもいいんじゃないかな

「コケに悩まされる」のはアクアリウムをやっていれば

避けては通れない道だ

狭い環境の中で全てのバランスを保ってやらなければ

コケまみれになってしまうものだ

これこのように
f:id:isakosan:20191122185227j:plain

熱帯魚水槽でここまでコケさせるのはなかなかないと思うが

我が家の水槽では腐海化させてしまった

というのも熱帯魚水槽のタンクメイト、エビたちの数が

あもりにも非力すぎたからだ それとどこまで茂るのか

気になってたからでもあった

後日ヤマトヌマエビの増援もあって腐海水槽に平和な日常

が戻ってきた

めでたしめでたし

じゃなくて、ここまで腐海化したのは

エビの数もさることながら 水槽の水の富栄養化

栄養=肥料と考えればわかりやすい

コケよりも水草のほうが肥料を吸収しやすい

その水草でも吸収できないくらいの肥料が残ってる

コケどもにその肥料がまわってしまうわけだ

そこでマツモの成長スピードが鍵になってくるわけだ

コケどもに肥料をわまさないばりにグングングングン

丈を伸ばしていく

まじで1日2〜3センチくらい伸びてる気がする

マツモが入るとコケが少なくなって水槽の見映えが良くな

る 水質浄化能力と言っても過言ではないわけだ


しかし驚異の成長スピードを持ってしても金魚の食欲には

敵わないようで 我が家では2週間くらいでマツモは絶滅した

さよならマツモ、ありがとうマツモ

金魚定番水草の中でマツモ結構好きだったから残念だ


熱帯魚水槽にもマツモを少し入れているのだが

なかなかどうしてマツモの本領を発揮できていない

バリスネリアを一緒に植えているのだが こやつの成長スピ

ードが半端ない…(あっちゅーまにジャングルだよ)

きっとマツモよりも肥料を吸収できる種類なのだろう

コケはほとんど生えない

ほとんど生えない と言えば

「カボンバ」だ

マツモもアナカリスも簡単な水草で何も気にしなくても

爆殖する 。(アナカリスなんかあの金魚水槽を覆い尽くした

実績がある)
f:id:isakosan:20191122192918j:plain
ひっくり返っている白い金魚は シロちゃん
シロちゃんは転覆病気味で、いつなんどきシロちゃんが
転覆しようが水面を覆うアナカリスによってシロちゃんの
大事な皮膚が水面上に出ないように守られている
類い稀な例
このときは本当にアナカリスが爆殖していて良かった


カボンバは金魚が食べるどうのこうのではない

そもそも金魚を飼育している環境でカボンバは成長できない

カボンバの適切な水質環境が酸性〜弱酸性

金魚の適切な水質環境が中性〜弱アルカリ性

無理なのだ この時点で

金魚の水草の定番といえばカボンバだろう

誰しも見たことがあるはず

でもカボンバは金魚水槽に入れるとバラバラになる

気が付けば首が取れたみたいに束で浮遊している

よく見る光景ではある

なんでカボンバが金魚の定番水草になったのであろうか

意気揚々とカボンバを買いに行き

見事に散らさせ

儚い命を楽しむのであろうか?
f:id:isakosan:20191122194635j:plain
繁茂したら美しい
因みにこれは購入したてのカボンバだ

でも結構長生きしたカボンバではあった

でもそれはそれで複雑

カボンバにとって良い環境は金魚にとって良くない環境だし

金魚にとって良い環境はカボンバにとって良くない環境なの

カボンバは一瞬入れて愛でる 、そんな水草なのかもしれな

い…



あっ金魚ちゃん60センチ水槽にお引っ越ししました
f:id:isakosan:20191122195416j:plain

1匹で寂しそうです

クソつまんなそうな一人遊び流行ってるみたい

(上部フィルターの吐水口の水流に向かってただひたすら泳

ぐ遊び)心配だからお友達追加しちゃおうかな?



次回「激しすぎる歓迎」
f:id:isakosan:20191122200547j:plain