isakosanの働きたくない金魚日記

働きたくないので働かなくて済む方法を模索中です。

金魚ちゃんという名前の金魚ちゃん ③

f:id:isakosan:20191122180712j:plain

満を時して金魚のをお迎えした話の続き

水槽の立ち上げが不完全だったために初心者がやりがちな

アンモニアによる中毒症状に悩ませられる

嘘かまことか「バクテリアの元」なるものを投入

奇跡的に水槽が立ち上がり、めでたく金魚ちゃんも

アンモニア中毒から解消されるのであった

水槽立ち上げ?アンモニア中毒?バクテリア?については

「金魚ちゃんという名前の金魚ちゃん②」で説明させてもら

ったのでこちらでは割愛させていただこう


さて水槽も無事立ち上がり 水槽の水はいつ見てもピカピカ

金魚ちゃんの背ビレもピシッと立って元気そうだ

毎朝のエサくれダンスも激しさを増し、なんとなく

手狭感がいなめない

それもそのはずで、金魚ちゃんの暮らしている水槽は

なんと20センチのプラケースなのだ

狭い狭すぎるぞ

20センチの上には30センチ45センチ60センチとあり

ホームセンターで買えるのはせいぜい60センチ水槽までだ

ろうか?

ペットショップなんかが入ってるどでかいホームセンターな

らば90センチ、120センチまでは見たことはある

さすがに180センチは見たことはないが…

私はいずれは180センチ水槽にしたい と密かに思っている

そしてカボンバを繁らせたい とも思っている

カボンバと言えば金魚の水草として親しまれているが

金魚を飼育している水槽でカボンバを繁茂させるのは

なかなかレベルが高い気がする

そもそも金魚は水草を食べる

「カボンバだから食べちゃうの?」いやいや青二才が

金魚は食えるものは何でも食う

言い換えれば好き嫌いがなくてエサやりにデリケートになら

なくて良いから、その面では優秀ではある

柔らかい水草はまず食べられてしまう

我が家では金魚の水草として定番の

カボンバ、マツモ、アナカリスを使用

マツモは次の日には柔らかい葉は全て食べられ

ひょろひょろと茎だけが悲しく水槽の中を漂っている

よくもまぁこんなにキレイ食べれるものだ と感心する

マツモが金魚のお供として優秀なのは何も金魚の小腹を満た

してやるためだけではない

マツモは驚異の成長スピードをほこる

成長スピードが早い=栄養をより必要とする

これはコケ防止にはもってこいの水草である

水質浄化能力を期待して入れてもいいんじゃないかな

「コケに悩まされる」のはアクアリウムをやっていれば

避けては通れない道だ

狭い環境の中で全てのバランスを保ってやらなければ

コケまみれになってしまうものだ

これこのように
f:id:isakosan:20191122185227j:plain

熱帯魚水槽でここまでコケさせるのはなかなかないと思うが

我が家の水槽では腐海化させてしまった

というのも熱帯魚水槽のタンクメイト、エビたちの数が

あもりにも非力すぎたからだ それとどこまで茂るのか

気になってたからでもあった

後日ヤマトヌマエビの増援もあって腐海水槽に平和な日常

が戻ってきた

めでたしめでたし

じゃなくて、ここまで腐海化したのは

エビの数もさることながら 水槽の水の富栄養化

栄養=肥料と考えればわかりやすい

コケよりも水草のほうが肥料を吸収しやすい

その水草でも吸収できないくらいの肥料が残ってる

コケどもにその肥料がまわってしまうわけだ

そこでマツモの成長スピードが鍵になってくるわけだ

コケどもに肥料をわまさないばりにグングングングン

丈を伸ばしていく

まじで1日2〜3センチくらい伸びてる気がする

マツモが入るとコケが少なくなって水槽の見映えが良くな

る 水質浄化能力と言っても過言ではないわけだ


しかし驚異の成長スピードを持ってしても金魚の食欲には

敵わないようで 我が家では2週間くらいでマツモは絶滅した

さよならマツモ、ありがとうマツモ

金魚定番水草の中でマツモ結構好きだったから残念だ


熱帯魚水槽にもマツモを少し入れているのだが

なかなかどうしてマツモの本領を発揮できていない

バリスネリアを一緒に植えているのだが こやつの成長スピ

ードが半端ない…(あっちゅーまにジャングルだよ)

きっとマツモよりも肥料を吸収できる種類なのだろう

コケはほとんど生えない

ほとんど生えない と言えば

「カボンバ」だ

マツモもアナカリスも簡単な水草で何も気にしなくても

爆殖する 。(アナカリスなんかあの金魚水槽を覆い尽くした

実績がある)
f:id:isakosan:20191122192918j:plain
ひっくり返っている白い金魚は シロちゃん
シロちゃんは転覆病気味で、いつなんどきシロちゃんが
転覆しようが水面を覆うアナカリスによってシロちゃんの
大事な皮膚が水面上に出ないように守られている
類い稀な例
このときは本当にアナカリスが爆殖していて良かった


カボンバは金魚が食べるどうのこうのではない

そもそも金魚を飼育している環境でカボンバは成長できない

カボンバの適切な水質環境が酸性〜弱酸性

金魚の適切な水質環境が中性〜弱アルカリ性

無理なのだ この時点で

金魚の水草の定番といえばカボンバだろう

誰しも見たことがあるはず

でもカボンバは金魚水槽に入れるとバラバラになる

気が付けば首が取れたみたいに束で浮遊している

よく見る光景ではある

なんでカボンバが金魚の定番水草になったのであろうか

意気揚々とカボンバを買いに行き

見事に散らさせ

儚い命を楽しむのであろうか?
f:id:isakosan:20191122194635j:plain
繁茂したら美しい
因みにこれは購入したてのカボンバだ

でも結構長生きしたカボンバではあった

でもそれはそれで複雑

カボンバにとって良い環境は金魚にとって良くない環境だし

金魚にとって良い環境はカボンバにとって良くない環境なの

カボンバは一瞬入れて愛でる 、そんな水草なのかもしれな

い…



あっ金魚ちゃん60センチ水槽にお引っ越ししました
f:id:isakosan:20191122195416j:plain

1匹で寂しそうです

クソつまんなそうな一人遊び流行ってるみたい

(上部フィルターの吐水口の水流に向かってただひたすら泳

ぐ遊び)心配だからお友達追加しちゃおうかな?



次回「激しすぎる歓迎」
f:id:isakosan:20191122200547j:plain